2025年10月前半に面白かった病院経営ポストまとめです! 今回も、病院経営や診療報酬改定の最新情報から、現場でのTipsまでさまざまな角度からのポストを紹介させていただいていますので、是非ご覧ください! 病院経営のヒント 相澤先生の格言をぶっこみます…
東京都副知事を務められている宮坂さんのXで、先日このようなポストがありました。 都立14病院の医療情報基幹システムをバラバラではなく、共同化します。"患者サービスを向上させ、より良質で安全な医療を提供"し、"システム統一化を最大の好機として、業務…
2025年9月後半に面白かった病院経営ポストまとめ記事です! 9月後半は、病院再編の議論や2026年度診療報酬改定の話題がトピックとしてよく出てきていた印象で、テーマとしてまとめてみました。 それ以外にも病院経営/運営を考えるうえでヒントになるポスト…
AIが進化し、日常の仕事にAIを使うことが当たり前になりました。 特に、調べものや議事録などの文書作成系のお仕事がかなりAIに代替されてきた印象です。 一方で、「書く」というプロセスの中で培われていた何かが抜けていくような実感もあって、もやもやす…
2025年9月前半面白かった病院経営ポストまとめ記事です! 労働賃金引き上げに伴う病院経営への影響や、DX/AIの発展と病院運営における人員配置のトピックが特に印象深かったです。 明日からのヒントになるポストが満載ですので、是非ご一読ください! 病院経…
先日、こんなポストがXで話題になっていました。 まあ、ぶっちゃけ150床くらいまでならフル地ケアが最強なんですよね……現環境ではちょっと赤字になるイメージがつかない程度にはちな、公立病院なら時間外平均10時間以下&有給消化8割(ホワイト)の条件でも…
2025年8月後半に面白かった病院経営ポストまとめ記事です! 今回は新たに、「経営の黒字化を目指して」というトピックを作ってまとめてみました。 また、マネジメント系のポストでは、明日からの行動をポジティブに後押ししてくれるような内容も多くあり、取…
先日、Xのポストで「ゼロ動線病院」という話題が盛り上がっていました。 病院建替えの際は、職員動線を最優先にって言って無視されてるけど、今月の月刊保険診療のゼロ動線病棟を見て、こういうことよと膝を打つなど。 — K Mat (@KMat74562541) 2025年8月19…
2025年8月前半に面白かった病院経営ポストまとめ記事です! 8月前半は、「人件費値上げによる病院経営への影響」のポストがざわざわしたのが印象的でした。実際問題、ここでの人件費が上がっていくのは致命的な影響になる病院も多いのでは。。 トレンドをつ…
先日、「病院経営は誰のものか?」という議論をXで見かけました。 発端となった方?と思われるポストの趣旨としては下記のような内容。 病院を使命感で継続して運営していて結果赤字、は経営者としてどうなのか。 病院経営の問題は、医療法人のトップが医者…
2025年7月後半に面白かった病院経営ポストをまとめました! 今回は、現場のカイゼンにつながるポストが多かった印象です。 また、7月は学会や展示会などのイベントも多かったので、参加者の方の学びやコメントもいくつかピックアップさせていただいています…
2025年7月前半に面白かった病院経営ポストまとめ記事です! 7月前半は、病院の赤字問題のニュースも多かったからか、各病院の経営状態に関してのポストが目立った気がしました…。 また、医師の紹介手数料の話題や、人事・採用や組織づくりのトピックもいろい…
仙台で開催された、第27回医療マネジメント学会学術総会に参加してきました! 色々と感じたことを忘れないよう、ブログ記事で振り返りをしようと思います。 賑わいにびっくり! 失礼ながら、想像の3倍くらい人がいた印象でした。こんなにも「医療マネジメン…
先日、このようなポストをしたところ、思いがけず多くの反応をいただきました。 最近の病院関係の記事は「赤字経営」ばっかですが、「過去ベースの運営だと赤字にする」という診療報酬の設計がよく出来てるのだと感じてます。。(もちろん、経済影響で支出が…
2025年6月後半に面白かった病院経営ポストまとめ記事を書きました! 厚労省の各部会きっかけで、診療報酬の話題などもちらほら出始めてきていますね。 病院経営のヒント 10年前の人件費2倍突っ込んで医業収益1.5倍にしたンゴなお新築の減価償却費と超ベア+賞…
2025年6月前半に面白かった病院経営ポストまとめ記事です! いつものトピックに加えて、医療関連政策の動向やNHKで放送された医療現場の特集番組、Xで突如盛り上がった病院コンサルの在り方など、タイムリーなネタも多く盛り込みました。(半月分なのにかな…
病院経営ポストまとめ記事、5月後半分です!(さすがに、上旬→中旬→下旬でのサイクルは自分もキツかったので、一旦月2回更新を目標に頑張ろうと思います。) 今回も、病院経営に日々向き合う方のリアルをピックアップさせていただきました。是非ご一読くだ…
Xでの情報収集&発信を再開して1ヶ月近く経ちますが、日々流れてくる情報の密度に刺激をいただいております。 ブログでの振り返りのために、気になったポストには積極的にいいねをつけているのですが、10日間経って振り返るとすでに記事を一本書けるだけの分…
ブログを見てくださっている方(いるのか?)、大変ご無沙汰しております! 2025年度から心機一転、ブログやXでの情報収集と発信をやっていこうと思い、毎月の病院経営ポストまとめ記事を復活させたいと思います。 今回は、2025年4月に面白かった病院経営ポ…
2024年2月に面白かった病院経営ポストをまとめました〜! 診療報酬改定の概要も発表され、各医療機関ではいよいよ改定対応の実働が本格化している印象を受けますね。 ------------------------------------ 病院経営のヒント 病院勤務における医師の商品価値…
2024年1月に面白かった病院経営ポストをまとめました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 病院運営のヒント 早いもので医療経営コンサルから病院に入職をして約4年が経ちました。せっかくなのでお酒を飲んだテンションで4年間の振り返りと今の素…
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。 新年最初のブログ投稿は、2023年12月に面白かった病院経営ポストまとめです!(今回は頑張って早くかけましたっw) 病院経営の未来 これからは「医療する」よりも「病院する」ことが大事…
今年も今日で終わりの大晦日!2023年11月に面白かった病院経営ポストまとめました! 病院経営のヒント 2024年以降に確実に起きる、加速する病院経営環境変化・医師の働き方改革により当直バイトは寝当直に集中。・地域に急患Cなく夜間を勤務で回す病院に急患…
12月に入ってしまいましたが、2023年10月に面白かった病院経営ポストをまとめました! 病院運営のヒント 超人手不足時代がやってくる。病院清掃スタッフも各所で足りない。今考え得る最良の方法は病院清掃の内製化だ。委託会社を挟まず病院清掃を成立させる…
2023年9月に面白かった病院経営ポストをまとめました! (ちなみに、今月から「X」の扱いでタイトル変更しています。サムネ画像もかなりアバウトですが一緒に作ってみましたw) 病院経営のヒント 病院の事務職が何かをしようと思ったらさ、やっぱ錦の御旗が…
2023年8月に面白かった病院経営Tweetをまとめました! いつもながら大変勉強になる投稿ばかりですので、是非是非ご覧ください! 病院経営のヒント 事務部門でミッションなんぞ決めてないので、勝手に医事課のメインミッションを「(コンプライアンスを前提に…
大変ご無沙汰しております! 半年ぶりですが、久々のブログ更新でツイートまとめ記事を書きました!(というか、この半年の間にサービス名が「X」に変わってしまいましたね。。) 久々のまとめ記事をどうぞ! 病院経営のヒント BIGMOTORの件、コントロールで…
2023年1月に面白かった病院経営Tweetをまとめました! 病院経営のヒント いま大病院でも中小病院でも不足しているのは、トップマネジメント人材でしょう。業界を超えた経営人材の流動性が不足しているのだと思います。また、あまたあるすべての病院にそうい…
ふと、病院時代の上司を思い出す出来事があり、ブログを書いてみます。 その上司は、自分が5年目になる時に管理部へ異動した先の上司でした。 その部署の最大のミッションは、1年半後に控えた病院の機能審査に合格すること。 その上司は、良くも悪くも仕事に…
ご無沙汰しております。昨年後半は私生活がいろいろ忙しく、半年くらいブログの更新を完全にサボっておりましたが、、今年は少しずつ再開していこうと思います…! 今回は、「2022年12月に面白かった病院経営Tweetまとめ」です! 病院経営のヒント 「桃栗三年…